
エンジョイスマホ教室紹介
スマホに買い替えたが、使い方がよく判らない、便利な機能があるが使いこなせない悩みをお持ちではありませんか。ふくいICT倶楽部は、エンジョイスマホ教室(サークル)を開催し、高齢者の方、障がいをお持ちの方、主婦の 方のスマホ習得の支援活動をしています。
スマホを利活用して、離れて住む家族、友人・知人や地域の方々と会 話やTV電話をし、生活を豊かにする生活情報を取得し、毎日の生活を楽しく豊かにしませんか。
スマホは、耳が聞こえ難い方や視力の衰えた方の身体機能を補助する 機能を持っています。これらの機能を利活用して、生活のQOLを向上し、社会に参画しましょう。
高齢者、障害をお持ちの方、主婦の皆様がICT時代に取り残されず、豊かに生活を過ごして頂くようふくいICT倶楽部はお手伝いをします。
会 場
地図
教室概要
会 場 : | 中央公民館502会議室(アオッサ5階) |
開催日時 : | 毎週金曜日 13:30~15:30 月4回 |
ス マ ホ : | 参加者のスマホで勉強(全機種対応) |
参 加 者 : | スマホ初心者、これから勉強をされる方 |
会 費 : | 月2000円(4回、1回2時間) |
募集人員 : | 10~15名 |
講 師 : | ふくいICT倶楽部講師(講師3名体制) |
参加申込 : |
電話 090-8703-3967 (石津せつ子) |
メールでのお問い合わせ | |
お問い合わせフォームから |
教室の様子
会 場
地図
教室概要
会 場 | :福井市中央公民館502会議室 (アオッサ5階) |
開催日時 | :毎:週火曜日 13:30~15:30 月4回 |
ス マ ホ | :参加者のスマホで勉強(全機種対応) |
参 加 者 | :スマホ習得のスキルアップをされる方 |
会 費 | :月2000円(4回、1回2時間) |
募集人員 | :10~15名 |
講 師 | :ホームふくいICT倶楽部講師(講師3名体制) |
参加申込 |
:電話 080-5051-8827 (佐藤節子) |
メールでのお問い合わせ | |
お問い合わせフォームから |
教室の様子
湊公民館の改修により、エンジョイスマホ湊は8月4日から「順化公民館」の会議室で開催しています。開催日時、会場等は、「スマホサークルスケジュール」に掲載していますので、ご確認下さい。詳細は、講師又は下記のメール、フォームでお問い合わせ下さい。
会 場
地図
教室概要
会 場 |
福井市順化公民館 |
|
開催日時 | : | 毎週木曜日 13:30~15:30 |
参 加 者 | : | 初心者、さらに勉強したい方。年齢、男女不問 |
ス マ ホ | : | 参加者のスマホで勉強します |
会 費 | : | 月2000円(4回、1回2時間) |
募集人員 | : | 10名 |
講 師 | : | ふくいICT倶楽部講師(講師3名体制) |
参加申込 | : | 電話 090-2098-5766(滝内明美) |
メールでのお問い合わせ | ||
お問合わせフォームから |
勉強内容
・料金体系 | 通話料、データー通信、機器料の仕組み |
・スマホの基礎 |
電源の入れ方、文字の大きさ、画面の明るさ |
・アプリの入れ方 | アプリのインストール方法 |
・LINEアプリ | トーク、無料通話、ビデオ通話、グループ通話 |
写真送付等 | |
・ネット接続 | 5G、LTE、Wi-Fiについて |
・Googleアプリ | Googleフォト、Googleマップ、Googleレンズ |
・マイナンバー制度 | マイナンバカード取得、マイナポータル習得 |
健康保険証利用登録、公金受取口座登録 |
勉強会の様子