福井市中央公民館スマホ教室ご紹介

中央公民館主催IT講座のスマホ教室が、下表日程で開催されます。詳細内容は、中央公民館のホームページにご紹介されております。参加をご希望される方は、中央公民館のホームページに申請方法が紹介されておりますので、アクセスしてご確認下さい。ふくいICT倶楽部が、講師を担当させて頂きます。

  お問合せ先 福井市中央公民館 電話 0776-20-5459
      Email cyuou-k@mx1.fctv.ne.jp

 

開催スケジュール

No 開催日時 時間

 会場

第1回スマホ教室 6月28日(水)、29(木)、39(金) 10:00~12:00

会議室503(アオッサ5階)

第2回スマホ教室 8月8日(火)、9日(水)、10日(木) 10:00~12:00
第3回スマホ教室(予定) 10月11日(水)、12日(水)、13日(金) 10:00~12:00
第4回スマホ教室(予定)

12月13日(水)、14日(木)、15(金)

10:00~12:00

福井市中央公民館へのアクセス

 

福井市中央公民館

福井市手寄1-4-1 AOSSA 5F

 


第1回スマホ教室勉強内容

第1回スマホ教室の勉強内容を下表にお知らせします。中央公民館のご要望に整合する内容としております。アプリの習得と共に、サービスを受けるためのアカウント取得の理由、通信方式による通信料の違い等を分かり易く説明し、スマートフォンの利活用に繋がるよう勉強を進めます。


日時 勉強内容 備考
 6月28日(水)    ① スマートフォンの利活用1  スマートフォンの基本
 ・スマートフォンの機能・スマートフォンを利用するための準備・Wi-Fi設定  
 ② スマートフォンの利活用2  

 ・Wi-Fiルーター・スマートフォンのWi-Fi設定

 
   ③ 質問時間  
     
6月29日(木)  

 ① スマートフォンの利活用3(LINEサービスの習得)

 会話アプリ
 ・LINEの仕組み・LINEインストール・LINE登録・友だち登録  
 ・実習(トーク、音声通話、ビデオ通話・グループトーク)  
 ② 質問時間  
     

 

6月30日(金)  

 

 

 ① スマートフォンの利活用3(Googleサービスの習得)

 生活に役に立つアプリ

 ・Googleサービスと仕組み・Googleアカウント取得・Googleアプリ実習(地図、写真等)

 
 ② スマートフォンを安全に利用する方法(パスワード管理、不信メール対応、相談先)  
 ③ 質問時間  
     

 

テキスト

ふくいICT倶楽部テキストデジタル活用スマホ講習会テキストを利用します。判り易く理解できるよう、音声説明付テキストを準備しております。

 

スマホ教室のZoom配信計画

多くの方にスマホ習得の勉強をして頂けるよう、中央公民館スマホ教室のZoom配信実証試験の準備を進めています。