生成AIの勉強をスタートしました
生成AIによるプレゼン資料、カタログの文書作成、動画作成を目的に、ChatGPT、Copilot、Geminiの勉強を進めています。倶楽部のホームページの文書作成、画像作成にCopilot等を利用しています。
パワーポイントによるプレゼン資料作成と動画ファイル作成の勉強
パワーポイントで趣味、ビジネスを紹介するプレゼンテーション資料作成の勉強をしています。
勉強のポイントは、説明文の音声化、アニメーションの順番設定です。テキストを音声化するには色々な方法がありますが、私達は、音声品質を保つため、音声読げ上げソフトを利用しています。
下記「クラウドについて」は、説明を音声化(mp3)し埋め込んだパワーポイントテキストを動画に変換しました。この様に、判り易い動画テキストを作成することが出来ます。
Canvaの勉強をスタートしました
ビジュアルなプレゼン、ホームページ、カタログ、Instagram投稿写真、名刺、アイコン作成が出来るCanvaの勉強をスタートしました。CanvaにはGPTsが組込まれており、文書作成、画像作成に利用しています。
パワーディレクター(PowerDirector)による動画編集の勉強
動画編集アプリ・パワーディレクターでスマートフォンで撮影した動画の編集を進めています。
1.動画、写真、音楽、音声データーのインストール
2.動画のトリミング、切り抜き、タイトル・字幕・音楽・音声データーの挿入
3.トランジション設定
私達はパワーディレクターで動画の編集作業を勉強しています。パワーディレクター以外にも多くの編集アプリが有りますが、基本的に編集方法は類似しておりますので、一つのアプリで勉強される事をお勧めします。
下図「エンジョイスマホの活動」の動画は、私達の活動をPowerDirector、パワーポイント、音声読み上げアプリを利用して作成しました。長い動画になり、申し訳ありません。
Googleドライブによる文書管理の勉強
Googleドライブを利用して、文書管理のクラウドサービスの勉強をしています。
1)Googleドライブのスマートフォン、タブレット、パソコンの共有設定の勉強。
Windows11の勉強
Windows11は、2023年に最新バージョンの「Windows11 2023 Update(23H2)」にアップデートされ,
デスクトップ画面のデザイン、生成AIサービスCopilotの搭載、画面録画機能Snipping Toolのバージョンアップなどが一新・変更されました。これらの新機能と、仮想デスクトップ画面、クラウドサービス(OneDrive)の勉強を行います。
OneDriveによるクラウドサービスの勉強
Windows11に標準されているクラウドサービス(OneDrive)の文書保管・管理機能、スマートフォンやタブレット端末機能との共有の勉強をします。
1)OneDriveのスマートフォン、タブレット、パソコンとの共有
Zoomミーテングの勉強
Zoomは、インターネットを利用してWeb会議、講習会、勉強会を行う遠隔ミーテングシステムで遠隔ミ―テングシステムは多くありますが、機能が多い、Zoomアカウントが無くてもミーテングに参加出来る、ネット環境が安定しているなどから、一番多く利用されている遠隔ミーテングシステムです。このZoomの機能を利用して、エンジョイスマホ教室の参加者、市民の方がご自宅から質問対応が出来る様に、Zoomの使い方の勉強を進めます。
ふくいICT倶楽部は、次の業務でZoomを利用しています。
1)ふくいICT倶楽部の講師の在宅勉強に。
2)総務省デジ活スマホ講習会の遠隔会議、講師勉強会に。
3)ニューメディア開発協会との遠隔会議、講師認定勉強会、認定取得試験に。
Zoomは、多くの機能を持っている、無料で利用できる、接続環境が安定している、Zoomアカウントが無くてもミーテング(会議)に参加できることから、 一番多く利用されているWeb会議システムです。
ふくいICT倶楽部は、総務省デジタル活用支援推進事業講師研修、ふくいICT倶楽部の講師勉強会のZoomミーテングを利用しています。
エンジョイスマホ中央の概要
会 場 | :福井市中央公民館会議室502(アオッサ5F) |
開 催 日 | :毎週火曜日 13:3~15:30(2時間) |
会 費 | :月2000円(2時間×4回) |
参加者数 | :12名~15名 |
勉強内容 | :クラウドシステム習得を主に勉強 |
テキスト | :ふくいICT倶楽部テキスト、ネット収集テキスト |
講 師 | :3名(シニア情報生活アドバイザー認定者、デジタル推進委認定者) |
問い合せ | :080-5051-8827(佐藤) 0776-20-5459(中央公民館) |
エンジョイスマホ中央へのアクセス
福井市手寄1丁目4-1 アオッサ5階 0776-20-5459