
ふくいICT倶楽部について
ふくいICT倶楽部は、ニューメディア開発協会が運営・管理する「シニア情報生活アドバイザー養成講座実施団体」と「シニア生活アドバイザー」の認定を取得しました。この制度は、多様化する情報化社会で、シニアが気軽に情報端末をやインターネットを使えるよう、情報生活を支援する人材を育成する制度です。認定を受けて、私達は、高齢者や市民が情報通信端末やインターネットを利活用し、生活の豊かさ、社会参画、地域活性化の支援活動を支援する講師育成の講座を開きます。
講座を受講し、認定試験に合格すると(財)ニューメディア開発協会から「シニア情報活動生活アドバイザー認定証」が発行されます。
ふくいICT倶楽部は、下表に示す福井市、地元ICT企業様のご支援を頂き、令和2年4月30日に設立した市民団体です。 私達は、公民館、ボタンティアセンターを主会場に市民対象の「エンジョイスマホサークル」、総務省施策「利用者向けデジタル活用活用支援推進事業」のスマホ講習会を進めています。また、自治体要請のICT講座(スマホ講習会、Zoom講習会等)を開催し、国が目標としている「デジタル活用共生社会」の構築の支援活動を進めています。
私達の活動にご興味のある方、ご支援頂ける方々の参加を歓迎します。
ふくいICT倶楽部参加組織
参加組織 | 代表 | 備考 | |
自治体 | 福井市福祉部 | 地域包括ケア推進課主幹 中條 信吾 | |
ICT企業 | グラスITフィールズ株式会社 | 代表取締役社長 山本 道明 | 代表機関 |
ICT企業 | 有限会社ハートブレーン | 代表取締役社長 小川 秀夫 | |
市民組織 |
福井市を中心にICTリテラシー活動している市民グループ |
事務局 佐藤 紘一 | |
講師 8名 |